在宅ワークとは、内職やSOHO、在宅ビジネスなど、一般的なオフィスワークとは違った、通勤する必要がなく自宅に居ながら仕事ができる在宅勤務をいいます。
ただし、単に「在宅ワーク」と言ってもいろいろなワークスタイルがあります。
現在、わが国で使われている「在宅ワーク」というワークスタイルには、次の3つの意味があります。
(1)テレコミューター:会社に通わず自宅で仕事をする在宅勤務
(2)テレワーカー:ネット経由でクライアントから特定の仕事を請け負うネット内職
(3)在宅ワーカー:ネットを利用して自宅で仕事を行うフリーランサー
会社にお勤めのOLやサラリーマンは、そこで働くことで会社から給料という報酬を得ています。 そして、いやな上司や意見の合わない部下がいても、一応、仕事をこなしていれば、月々の安定した収入を得ることができます。
しかし、在宅ワークは違います!
自分から積極的に仕事を探しに行くか、在宅ワーク紹介会社に登録しなければ、したくても仕事はもらえません!
誰にも命令されることがないかわりに、自分から動かなければ報酬を得ることができないのです。
ただし、自分が働いた分は必ず収入として帰ってきます。 このやりがいという充実感は、実際に在宅ワークを経験してみなければわからないと思います。
また、在宅ワークは自由なのが特徴です。
朝早く起きてやるのも自由、夜遅くまでやるのも自由です。 ご自分の都合のつく時間に合わせて仕事をすることができます。
そして、受注した仕事さえきちんとこなせば、その間のプロセスなどは問われる事はありません。 ただし、受注した仕事がこなせない場合は、すべて自分の責任になるというリスクがありますから、その点は注意が必要です。
|